【概要】
HCS(hitaki control script)は、外部からひたきを制御するための1行スクリプトです。
ネットワークサーバからのDHCP, スクリプト間通信によってひたきに文字列を送ることで、ひたきを制御することができます。
※ひたきのバージョンが Rev.20040718b以降ならば、Text機能のダイアログボックスに直接コマンドを入力して試すこともできます。
【文法】
HCSの書式は以下の通りです。
hitakictrl:<コマンド> [パラメータ1] [パラメータ2] [パラメータ3]……
hitakictrlメッセージの先頭には、常に『hitakictrl:』スキームが設定されます。
各項目は半角スペース一個で区切ります。
ひたきはDSCPまたはスクリプト間通信により上記フォーマットのメッセージを受信すると、HCSパーサに処理を渡します。
HCSパーサはスクリプトを分棒解析した結果に基づいてひたきを操作します。
【受信したメッセージがHCSか否かを判断する方法】
先頭から4文字目までが『hitakictrl:』と一致するかによっておこなうことができます。
HCSメッセージの先頭には、常に『hitakictrl:』スキームが設定されます。
HCSパーサは大文字小文字は同一の文字として解釈しますので、『HITAKICTRL:』の場合でも結果は同じになります。
【HCSコマンドリファレンス】
HCSコマンドの一覧とその文例です。
(01)形態変更[shape] (2001年3月7日更新)
ひたきの鳥モード、人モードを切り換えます。
★文法
hitakictrl:shape [形態をあらわすパラメータ(省略可能)]
★使えるパラメータ
以下は、[動作モードをあらわすパラメータ]に使えるパラメータです。
★文例
現在の形態が鳥ならば人に、人ならば鳥に形態を切り換えます。
hitakictrl:shape
鳥に形態を切り換えます。現在の形態が鳥ならばなにもしません。
hitakictrl:shape bird
人に形態を切り換えます。現在の形態が人ならばなにもしません。
hitakictrl:shape human
(02)モード切り換えコマンド[mode]
ひたきの動作モードを切り換えます。
※旧ひたき(CHC-HITAKI)のみ
★文法
hitakictrl:mode [動作モードをあらわすパラメータ]
★使えるパラメータ
以下は、[動作モードをあらわすパラメータ]に使えるパラメータの一例です。
talk | 『話す』モード |
search | 『調べる』モード |
map | 『移動』モード |
setup | 『設定』モード |
★文例
『調べる』モードに切り換えます。
hitakictrl:mode search
(03)リンクの表示[link] (2001年3月7日追加)
リンクを表示します。
※旧ひたき(CHC-HITAKI)のみ
★文法
hitakictrl:link
★使えるパラメータ
なし
★文例
リンクを表示します。
hitakictrl:link
(04)カレンダーの表示[calender] (2001年3月7日追加)
カレンダーを表示します。
年月の指定がない場合は、現在の日付を含むカレンダーを表示します。
★文法
hitakictrl:calender [年月をあらわすパラメータ(省略可能)]
★使えるパラメータ
yyyy/mm の形式で年月をあらわします。
年は西暦の4桁表記です。
( 1970 <= yyyy <= 2099, 1 <= mm <= 12 )
無効なパラメータが与えられた場合はエラーとします。
★文例
現在の日付を含むカレンダーを表示します。
hitakictrl:calender
2000年5月のカレンダーを表示します。(下のいずれの書式も通ります。)
hitakictrl:calender 2000/05
hitakictrl:calender 2000/5
(05)音楽再生[musicplay]
音楽を再生するコマンドです。
★文法
hitakictrl:musicplay [音楽をあらわすパラメータ(省略可)]
★使えるパラメータ
以下は、[再生する音楽をあらわすパラメータ]に使えるパラメータの一例です。大文字小文字は区別されますので注意してください。
t-bird
ufo
airwolf
k-rider
a-team
mac
007
b-runner
body-g
cas
chariot
col
f-dance
mi
time
titanic
rocky
★文例
サンダーバードの再生
hitakictrl:musicplay t-bird
ランダム再生(適当な曲)
hitakictrl:musicplay
(06)音楽停止[musicstop] (2001年3月7日追加)
音楽の演奏を停止するコマンドです。
音楽が演奏されていない場合はなにもしません。
★文法
hitakictrl:musicstop
★使えるパラメータ
なし
★文例
演奏の停止
hitakictrl:musicstop
(07)会話系[talk]
会話系の機能を実行します。
★文法
hitakictrl:talk [話題をあらわすパラメータ]
★使えるパラメータ
以下は、[話題をあらわすパラメータ]に使えるパラメータです。
hanashi | なにか、おもしろい話はない? |
talkbook | 最近、どんな本を読んだ? |
koushin | 最新の更新内容 |
tansaku | 虹のかけら・探索のはなしだけど |
title | 冒険小説のタイトルを考えてくれないかな |
hitaki | ひたきについて、教えて |
★文例
自己紹介(?)をします。
hitakictrl:talk hitaki
冒険小説のタイトルを勝手に考えて、それを言います。
hitakictrl:talk title
(08)実用機能系[work]
実用系の機能を実行します。
★文例
アラーム設定モードを呼び出します。
hitakictrl:work timer
(09)アラーム時間設定[alarm] (2001年3月7日追加)
アラーム時間を設定し、同時にアラームを有効にします。
★文法
hitakictrl:alarm [時間をあらわすパラメータ]
★使えるパラメータ
hh:mm の形式で時間をあらわします。
時間は24時間表記です。
( 0 <= hh <= 23, 0 <= mm <= 59 )
無効なパラメータが与えられた場合はエラーとします。
★文例
午前9時20分にアラームを設定します。(下のいずれの書式も通ります。)
hitakictrl:alarm 09:20
hitakictrl:alarm 9:20
午後11時5分にアラームを設定します。(下のいずれの書式も通ります。)
hitakictrl:alarm 23:05
hitakictrl:alarm 23:5
(10)服装の指定[dress] (2001年3月7日追加)
指定した服装に切り換えます。
★文法
hitakictrl:dress [服装をあらわすパラメータ]
★使えるパラメータ
normal | 通常 |
seifuku | 制服 |
scmz | スクール水着 (※ひたきバージョン Rev.20040718a以降で有効) |
★文例
Tシャツとキュロットに着替えます。
hitakictrl:dress normal
制服に着替えます。
hitakictrl:dress seifuku
(11)終了[exit]
スクリプトを終了します。
★使えるパラメータ
なし
★文例
スクリプトを終了します。
hitakictrl:exit
(12)再起動[reboot]
スクリプトを再起動します。
★使えるパラメータ
なし
★文例
スクリプトを再起動します。
hitakictrl:reboot
【ひたき制御サンプルスクリプト】
ひたき外部制御プロトコルサンプルスクリプトを作成しました。自作スクリプトへの組み込みはご自由にどうぞ。
ひたき外部制御サンプルスクリプト (CHC-HCS-SAMPLE) Ver.0.10 ZMemoパッケージファイル |
chc-hcs-sample.zsc
7.06 KB (7,230 バイト) 2004年7月18日、22:46:15 ZMemoがインストールされている場合、ダブルクリックだけでインストール・起動ができます。 デフォルトの場合、アーカイブはC:\Program Files\ZMemo\Script\CHC-HCS-SAMPLEに展開されます。 |
ひたき外部制御サンプルスクリプト (CHC-HCS-SAMPLE) Ver.0.10 LHA圧縮ファイル |
chc-hcs-sample.lzh
8.64 KB (8,848 バイト) 2004年7月18日、22:46:14 |
ひたき、およびこのサンプルの実行には、ZIDNEYさん製作の『透ける付箋紙ZMemo』の最新版と、これが動作する実行環境が必要です。
ZMemo最新版は、別途こちらからダウンロードしてください。
【更新履歴】
hitakictrl: の変更履歴です
★2004年7月18日
本ドキュメント公開
★2001年3月7日
(01)表示系命令[show]を廃止
リンクの表示、カレンダーの表示命令を独立
(02)形態変更[shape]に形態直接指定パラメータを追加
(03)リンクの表示[link]を追加
(04)カレンダーの表示[calender]を追加
(05)音楽停止[musicstop]を追加
(06)アラーム時間設定[alarm]を追加
(07)服装の指定[dress]を追加
★2001年3月5日頃
(01)スクリプト終了コマンド[exit]を追加
★2001年2月23日
(01)最初のバージョンを公開
|